2013/10/06
先週、大分に出張に行ってきました。
片道およそ6時間の長旅。
ただ、飛行機乗っている時間はおそよ1時間なので、それ以外はほとんど陸移動か待ち時間。
伊丹からプロペラ機で一路大分へ。
こんなにちいさな飛行機に乗ったことがなかったので、かなりの緊張感を
携えながら乗ってました。プロペラから伝わるモーター音の振動がまた恐怖感を
増長させますね・・・。
大分空港からバスに揺られて約2時間。佐伯という街に到着。
ホテルの方に温かく迎えて頂き、地元の美味しい魚料理やら特注の美味しい地酒も頂き、
すっかりごちそうになってしまいました。
次の日は現場調査とミーティングを終えて、ランチへ。
その日初お披露目となる『竜宮麺』とやらを頂く事に。この麺がまた抜群に美味しかった!
正確に言うと金色に透き通った海鮮スープを1口飲んだ時の口の中に旨味がふわ〜と広がる
感じがまた素晴らしかった。
帰りのバスまで少し時間があったので、スタッフの方に市内案内をして頂きました。
普段、あまり仕事で来た時は観光などせずにそのまま帰ってしまう場合が多いのですが、
せっかくだからと甘えさせて頂き、車で佐伯観光へ。
佐伯はパールの産地らしく大粒の天然パールがこの値段で?と思えるほど
破格で販売してました。
また、城下町でもあるらしく”歴史と文学のみち”と呼ばれる風情豊かな武家屋敷が
並ぶ小径もあり、ここで作家の国木田独歩も数年住んでいたそうです。
海も山も川もとても近くにあり自然豊かで、魚介の幸に恵まれたすばらしい土地。
佐伯を満喫しきました。
(ちゃっかり『麹屋』さんのお土産を沢山買って帰りました。)
さあ、これだけ佐伯を堪能させてもらったので、良い提案しないとね。